無線LAN規格の概要
無線LANの規格にはいろいろとありますが、一般的な規格はIIIE 802.11(アイトリプルイー)と呼ばれ、Wi-Fi(ワイファイ)とも呼ばれることがあります。Wi-Fiは業界団体による相互接続性の認定のことで、無線LAN機器の箱のどこかにロゴが印刷されています。
IIIE 802.11には現在5つの規格があります。
標準規格 | IEEE 802.11b | IEEE 802.11a | IEEE 802.11g | IEEE 802.11n | IEEE 802.11ac |
周波数 | 2.4GHz | 5GHz | 2.4GHz | 2.4GHz 5GHz | 5GHz |
通信速度 | 11Mbps | 54Mbps | 54Mbps | 600Mbps | 6.9Gbps |
2.4GHzはISM(Industry Science Medical)帯とも呼ばれ、従来より産業、科学、医療用として使用されており、そのため、電子レンジ等による干渉が、報告されています。
5GHzは無線LAN専用なので干渉な無いようです。
2014年1月に認可されたIEEE802.11acでは理論上6.9Gbpsあり、有線LAN(ケーブル接続)より早いということになります。
しかし、IEEE802.11gやIEEE802.11aの場合、有線LAN(ケーブル接続)と比較すると通信速度は遅いものです。普通にインターネットを利用する(動画を見たりする)分には分からないのですが、大容量のデータをダウンロードすると有線LANより遅い事が分かると思います。(動画やソフトのダウンロードの際など)
無線LAN機器には、
IEEE802.11b+IEEE802.11g、
IEEE802.11b+IEEE802.11g+IEEE802.11a、
IEEE802.11b+IEEE802.11g+IEEE802.11n、
IEEE802.11b+IEEE802.11g+IEEE802.11n+EEE802.11a、
IEEE802.11b+IEEE802.11g+IEEE802.11n+EEE802.11a+EEE802.11ac
のタイプがあります。
電気店には様々な無線LAN機器を販売しているため、何を購入するのが良いのか、迷い気味かもしれません。しかし、これから無線LAN機器を購入するのであれば、
IEEE802.11b+IEEE802.11g+IEEE802.11n+EEE802.11a+EEE802.11ac
タイプが良いと思います。何故なら、パソコンにIEEE802.11n規格の機器を採用すると、有線LAN(ケーブル接続)と同様になり、何らストレスなく大容量データをダウンロード出来るようになるからです。(既存のパソコンの無線LAN機器では概ねIEEE802.11n対応していませんので、親機と供に子機も購入する必要があります)
特に大容量のデータをダウンロードすることもないし、普通にインターネットが出来て動画を見られる程度で良いのであれば、廉価版の
IEEE802.11b+IEEE802.11g
で全く問題ありません。
ここまでで、無線LAN機器の購入及び準備は出来ましたか。次章では具体的な無線LANの設定について説明します。